第16回 通常総会のご報告

2019年6月24日
第16回定期総会のご報告
紫陽花の花が彩りを添える季節となりました。会員の皆様をはじめ、そしあるをご支援いただいている皆様におかれましては、 益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
さて、先日、標記の定期総会を開催しましたので、その結果を報告させていただきます。
記
1、 総会開催の期日と会場
期日 令和元年6月4日(火) 19時より
会場 サポートセンターそしある 食堂
議長 藤井 千賀子様
2、 議題(議案の説明は安藤学理事長が行った)
1) 第1号議案:平成30年度事業報告
事業計画に沿って事業が計画どおりに遂行された事が説明され、承認された。
2) 第2号議案:平成30年度会計報告・監査報告
決算案は、当初予算の範囲内で執行された旨の報告がなされた。そして、福嶋美香監事より監査の結果、予算は適切 に執行されていた旨の報告がなされ、会計報告は承認された。
3) 第3号議案:令和元年度事業計画
「生活介護事業」の目的に沿って利用者へのサービスを遂行する計画が提案された。加えて新たに職員の支援技術向上の為、専門的研修を取り入れいれる計画が説明された。
昨年より重度障害者支援加算が通所施設でも適応となり、新たに8名(計16名)の重度障害者支援加算対象者が加わり、さらに専門技術の習得に向けた研修を行っていくことの説明があり、承認された。
4) 第4号議案:令和元年度予算
令和元年度の事業計画を踏まえた予算案の説明がなされ、予算案は承認された。令和元年の予算においても、新たな重度障害者の対象者が増えたことで増収が期待される。
以上、報告申し上げます。
※貸借対照表をそしあるのホームページに掲載しましたので、ご参照ください。
令和元年となり、生活介護事業のみの事業展開となり、さらに専門性を高めた支援が期待されます。法人の目標でもある「終の棲家構想」到達までは様々な課題が山積しておりますが、会員の皆さまを始め多くの方々の御指導とご鞭撻を賜りながら、計画的に進めていく所存です。
事業を進めていくうえで重要な職員の育成をさらに進め、利用者さんやご家族が安心できる場所を提供できればと思っております。
令和元年6月24日
特定非営利活動法人サポートセンターそしある
理事長 安藤 学
第16回定期総会のご報告
紫陽花の花が彩りを添える季節となりました。会員の皆様をはじめ、そしあるをご支援いただいている皆様におかれましては、 益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
さて、先日、標記の定期総会を開催しましたので、その結果を報告させていただきます。
記
1、 総会開催の期日と会場
期日 令和元年6月4日(火) 19時より
会場 サポートセンターそしある 食堂
議長 藤井 千賀子様
2、 議題(議案の説明は安藤学理事長が行った)
1) 第1号議案:平成30年度事業報告
事業計画に沿って事業が計画どおりに遂行された事が説明され、承認された。
2) 第2号議案:平成30年度会計報告・監査報告
決算案は、当初予算の範囲内で執行された旨の報告がなされた。そして、福嶋美香監事より監査の結果、予算は適切 に執行されていた旨の報告がなされ、会計報告は承認された。
3) 第3号議案:令和元年度事業計画
「生活介護事業」の目的に沿って利用者へのサービスを遂行する計画が提案された。加えて新たに職員の支援技術向上の為、専門的研修を取り入れいれる計画が説明された。
昨年より重度障害者支援加算が通所施設でも適応となり、新たに8名(計16名)の重度障害者支援加算対象者が加わり、さらに専門技術の習得に向けた研修を行っていくことの説明があり、承認された。
4) 第4号議案:令和元年度予算
令和元年度の事業計画を踏まえた予算案の説明がなされ、予算案は承認された。令和元年の予算においても、新たな重度障害者の対象者が増えたことで増収が期待される。
以上、報告申し上げます。
※貸借対照表をそしあるのホームページに掲載しましたので、ご参照ください。
令和元年となり、生活介護事業のみの事業展開となり、さらに専門性を高めた支援が期待されます。法人の目標でもある「終の棲家構想」到達までは様々な課題が山積しておりますが、会員の皆さまを始め多くの方々の御指導とご鞭撻を賜りながら、計画的に進めていく所存です。
事業を進めていくうえで重要な職員の育成をさらに進め、利用者さんやご家族が安心できる場所を提供できればと思っております。
令和元年6月24日
特定非営利活動法人サポートセンターそしある
理事長 安藤 学
- 関連記事
-
- 笑顔!!
- 外灯💡
- 第16回 通常総会のご報告
- 避難訓練を行いました
- 「レスパイト事業」の撤退に関するご報告
前のページへ戻る