4月に向けて(3/31編)

昨日に引き続き・・そしあるには朝から職員が集まり、「構造化」が始まりました(^o^)/
今日は昨日の準備の続きや新しい送迎車にて「送迎コース」の確認など夜まで作業に取り組みました♪
いよいよ明日から4月、新年度です(*^-^*) 気持ちをまた新たに引き締め、職員一同支援に取り組んでまいります(^^)
よろしくお願いいたします♪

送迎コースの確認中です(*^-^*) 「ここを曲がって・・・」真剣です!


室内では・・利用者さんお一人おひとりに合わせ、理解しやすいように「カード作り」などの作業に取り組みます!
「写真」や「イラスト」を撮る、パソコンで形を整える、手にしやすい大きさにカットするなど繰り返し試行錯誤していきます♪

カードの枚数は100枚単位です(*^-^*) ひとつ1つ丁寧に・・皆さんの笑顔を想像しながら作ります❤

ハサミもすいすい~です(^-^)by松浦職員

こちらでは協力しながら、片付けやスケジュール作りです♪

カードを入れる箱の設置♪ 取りやすい位置に作っていきます(^o^)/

こうして・・自立課題の整理、棚への配列もバッチりです!

集中しやすい自立課題のワークスペース


どなたの荷物入れなのか、一目で分かります✨

皆さんが落ち着いて余暇を過ごしたり、個別課題に取り組むためのお部屋には間仕切りを増やし、工夫を加え完成しました♪

床はどのお部屋か分かりやすいようにマットの色に変化をつけました

利用者さんに合わせた、椅子や座椅子をまずお店に見に行き、購入します♪
それから皆さんが座られる様子を想像しながら設置していきます

分かりやすいようにコミュニケーションツール入れにも写真を貼ります♪

かわいいクッションも❤

余暇や個別課題、カームダウンスペースになど様々な場面に活躍する個室

新たな年度を迎える準備が整いました♪
今後も利用者さんの心身の変化、課題への取り組みなどその時々の状況に応じた環境作りを行ってまいります!
- 関連記事
-
- 気持ちいい季節🌸
- 皆さんの反応(^^)
- 4月に向けて(3/31編)
- 4月に向けて
- 3月最後の利用日(笑顔編)
前のページへ戻る