今日も\(^o^)/

今日は雨のお天気でしたが☔そしあるでは今日も皆さんの笑顔が見られています♪
こちらも元気になります(*^_^*)ありがとうございます

ご飯もおいしいよ♪

西都博物館です(*^_^*)
編布(あんぎん)とは縄文時代の遺跡からも見つかっている編み物にも見られる技法のことで、植物を使い布を編み込んでいくものだそうで、戦国時代には上杉謙信が戦いの際に鎧の下に編布を着ていたと記録が残っているそうです(^^)昔から人は身の周りにあるものを生活に活かす知恵を持っていたんですね

展望台も気持ちいい~♪

博物館のロビーも広くて気持ちいいです☆

眺めがいい~❤

見た~??西都原古墳が見えるっちゃが♪

そしある周辺も歩いたよ♪

玄関で❤

今日はおやつ買いにも行ったよ~(^o^)/

私も~買った~いいでしょ~(^^♪

お財布持ちました♪ 写真撮る???

今から買い物に出発です☆

自立課題中~♪

一緒に確認しましょう♪

頑張ってますね(*^-^*)

上手に書けたよ♪
- 関連記事
前のページへ戻る