そしある会員募集

2013年 06月 11日 15:17   
正会員    年会費 無料 (平成26年度~)
「そしある」は、障がいのある人の保護者が会員となって組織された団体です。
「そしある」の活動は、理事会の提案を会員総会で審議し、承認されたものを実行していきます。
会員への連絡誌として、「そしあるポスト」を毎月発行し、お届けしております。


賛助会員  年会費 個人会員 一口 2,000円
  団体会員 一口10,000円
そしあるの設立趣旨、活動内容に賛同いただける団体または個人の会員です。


正会員、賛助会員ご希望の方には、入会申込書をお送りしますので、ご一報ください。



そしある会員について

平成26年度

2013年 06月 11日 10:10   
 宮崎県自閉症協会 様
 秀和堂 様

寄付について

平成25年度

2013年 06月 11日 10:10   
 エリコエフ宮崎 様
 宮崎県自閉症協会 様
 秀和堂 様

寄付について

平成24年度

2013年 06月 11日 10:02   
 宮崎県自閉症協会 様
 秀和堂 様
 日本生命労働組合宮崎県支部 様
 九州電力ユニオン 様
 (有)クリエイト・アイ 様
 児玉俊輔 様
 竹井義信 様
 太田 様
 FBチャリティーゴルフコンペ 様

寄付について

ボランティアについて

2013年 06月 10日 23:58   
通常の活動のボランティア
通常のレクリエーション活動時の支援をお願いします。
ボランティアにお見えになる前に、その日の活動内容をご確認ください。

特別行事のボランティア
年間に数回、特別な行事を行います。行事目的、期日、時間、場所、ボランティアとしてご支援いただきたい内容をあらかじめ募集要項に記載しますので、ご確認の上お申し込みくさだい。

※ボランティア活動を通して、障がいのある人たちの障がいの特性や個性のこと、コミュニケーションのとり方などを学びたいという方は事前にお知らせください。説明の時間を調整し、できるだけご希望に添いたいと思っています。


ボランティアについて

ご利用ガイド

2013年 06月 10日 10:06   
平成29年度に、ご利用できる事業は以下の2事業です。

生活介護事業 (定員20名)
常時介護を必要とする障がい者の方に、入浴や排泄、食事等の介護や、創作的活動、生産活動等の機会を提供します。障がい者の方が自立した日常生活や社会生活を営み、生活能力の向上を図ります。
 
レスパイト事業 (宿泊支援)
障がいをもった方を日常的にケアしている家族が、心身を充電し、リフレッシュをはかるために利用します。

ご利用ガイド

はじめてご利用になる方へ

2013年 06月 10日 10:05   
各種お手続きが必要です。

お手続きについての詳細を施設長が説明いたします。


[ 初回ご利用までの流れ ]
お住まいの市町村へ、利用する意思を伝える申請書作成
事業所(そしある)との面談(サービス内容の確認)
担当者会議
事業者との利用契約書作成
ご利用開始




ご利用ガイド

交通アクセス

2013年 06月 10日 10:04   
 所在地: 宮崎県宮崎市佐土原町上田島字山倉4477番地1
 駐車場: 

 西都インターより車で5分
 宮崎神宮方面より219号線を西都方面へ車で20分

 宮崎市方面~ 日章学園の通りを西都方面へ進み春田バイパスへ。
春田バイパスのトンネルを抜けすぐバイパスを降りる。
止まれを左折し、300mほど直進すると右前方に建物が見えます。
 
 西都市方面~ 西都インターチェンジ方面から春田バイパスへ
トンネルの手前からバイパスを降りる。
止まれを右折し、300mほど直進すると右前方に建物が見えます。
大きな地図で表示(Google map) >>

交通アクセス

団体概要

2013年 06月 10日 10:03   
団 体 名:特定非営利活動法人 サポートセンターそしある
設立趣旨:障がい児・者の方々が自立した日常生活や社会生活を営み、生活能力の向上を図ることを支援するための活動を行うことを目的とする。
設立年月:平成15年 4月
代表理事:安藤 学
事業内容:事業内容はご利用ガイドをご覧ください
所 在 地:宮崎県宮崎市佐土原町上田島字山倉4477番地1


「そしある」のあゆみ

平成13年 4月(2001)  「サポートハウスそしある」を設立  宮崎市天満町
日本自閉症協会宮崎県支部と宮崎県社会福祉事業団労働組合、および宮崎医科大学学生ボランティアグループの三者で、「サポートハウスそしある」を任意団体として設立した。当初は自閉症児・者のみを対象にし、レスパイトサービスを中心とした活動を行った。(平成14年から対象者を自閉症以外の障がい児・者にも拡大した)

初代理事長に吉田孝則氏が就任

平成15年 4月(2003)  NPO法人(特定非営利活動法人)を取得
名称を「サポートセンターそしある」に変更した。

施設移転  宮崎市瓜生野へ

平成17年 6月(2005)  第2代理事長に溝口道代氏が就任 
平成19年 4月(2007)  日中一時支援事業を開始
平成21年 6月(2009)  第3代理事長に藤原雅文氏が就任
平成24年11月(2012)  施設移転  宮崎市糸原へ
平成25年 4月(2013)  施設長に安藤学氏が就任
生活介護事業を開始

平成29年4月(2017)   第4代理事長に安藤学氏が就任
宮崎市佐土原町上田島字山倉4477番地1へ法人所在地を移転



ページ最上部へ

団体概要

平成29年度・30年度役員

2013年 06月 10日 10:02   
  理 事 長
  施 設 長
 
安藤 学
 
  副理事長 
 
長友 一弘
 
  理  事 山口 雅博
横堀 仁志
井上 紀代子
西村 淳子
日髙 恵美子
飯田 三和
 
  監  事 福嶋 美香

  平成28年度以前の役員
ページ最上部へ

団体概要

平成28年度以前の役員

2013年 06月 10日 10:01   
平成27年度・28年度
  理 事 長  藤原 雅文 
  常勤副理事長 安藤 学 (施設長) 
  副理事長  長友 一弘 
  理  事山口 雅博
井上 紀代子
日高 恵美子
西村 淳子
横堀 仁志
浦部 律子 
  監  事 福嶋 美香

平成25年度・26年度
  理 事 長藤原 雅文
  施 設 長安藤 学
  副理事長    草野 勝彦
長友 一弘
    
  理  事  山口 雅博
井上 紀代子
西村 淳子
日高 恵美子
金丸 美志江
    
  監  事 前 真奈美     


団体概要へ





おしらせ

個人情報保護方針

2013年 06月 10日 10:01   
特定非営利活動法人 サポートセンターそしある(以下、「本法人」といいます。)は、情報保護の重要性を認識し、個人情報保護法等に基づき以下の方針により個人情報の適切な保護に努めます。

1.情報の取得
本法人は、適法かつ公正な手段によって情報を取得します。

2.情報の利用
本法人は、法令に定める場合を除き、情報を取得の際に特定した利用目的の範囲内で利用します。

3.情報の第三者提供
本法人は、法令に定める場合を除き、情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

4.情報の開示・訂正・追加・利用停止・消去
本法人は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・追加・利用停止・消去等を求める権利を有することを確認し、これらの要求がある場合は速やかに対応します。

平成25年 7月 9日制定    

特定非営利活動法人 サポートセンターそしある

団体概要

お問い合わせ

2013年 06月 10日 10:00   
日中活動や放課後活動のご相談や施設見学、
ボランティア参加についてなど、お気軽にご連絡ください。
(お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください)







ご案内

前のページへ戻る  ページ最上部へ

そしある記事検索