
次の方々から寄付をいただきました。こころより感謝申し上げます。
当法人の目的に沿って利用者へのサービス向上のために有効に使わせていただきます。
(年度総会の席では、ご芳名と寄付金額を紹介させていただいています。)
総会開催

令和4年度通常総会が行われました。
お忙しい中、お集まりいただきました。また委任状出席等ありがとうございました。
皆様のご協力を頂きながら、令和4年度も事業計画等進めてまいります。
よろしくお願いいたします。



たくさんのタオルを頂きました(*^_^*)

先日、そしあるご利用の皆様の保護者様へそしあるの清掃等に利用させていただくための使用済のタオルをお願いしたところ、たくさんのタオルを寄贈いただきました(*^_^*)本当にありがとうございました。
早速、利用者様と一緒に活動の中で、裁縫道具を使い、タオルを雑巾にしたり、敷マットにしたりと活用させていただいています(^^)/本当にありがとうございます。
活動(家庭科時間)のご様子です(^^♪
何、ナニ????これ作るの?

じゃあ!針に糸を通すね♡

うまいんだよ♪私!!

頑張ってます💗

こうして・・

タオルをチクチク上手に縫います(*^▽^*)


楽しいね♪ できたよ~ほら~♪


ありがとうございます(*^▽^*)

早速マットとして使わせていただきました(^O^)

助かります(*^_^*)ありがとうございます!!!
助成金にて購入させていただきました✨

昨年12月、東京都の「公益財団法人 愛恵福祉支援財団」様主催の助成金公募に応募させて頂き、決定の通知を頂戴いたしました。誠にありがとうございます。職員一同心より感謝申し上げます。
お陰様でその助成金にて「耕運機」を購入させていただき、利用者様とそしあるの畑を耕し拡張させていただきました。春の園芸活動で種まきを行う予定です。皆さんで春からの活動を楽しみにしています。
今後も大切に使用させていただき、活動状況は随時ホームページに掲載させていただきます。
ありがとうございました。
※公益財団法人 愛恵福祉支援財団様のホームページです。
http://www.aikei-fukushi.org/
畑を耕しました♪










広くなりましたね(*^▽^*) 春が楽しみです♪
防災訓練

空気の乾燥する季節となりました。
そしあるでは11月29日に、
年2回行われます防災訓練の2回目が行われました。
皆さん真剣な表情で参加されていました。
今後ももしもの時に備え、利用者さんの安全を第一に訓練など行ってまいります。






そしある職場内研修実施

そしあるでは定期的に職員研修会を行っています。
職員を小グループに分け研修に取り組んでいます。
今回は理事長による「自閉症の人たちを支援するということ」の研修です。
研修では以下の事(※朝日新聞厚生文化事業団制作DVD視聴による)を学びます。
・TEACCHプログラム「自閉症とその関連する領域にあるコミュニケーション障害の子供たちの治療と教育」の開始や開発の歴史、成果
・自閉症の方の特性、困られていること
・自閉症の方の生活システム・学習システム
・自閉症の方の教育プログラム
・支援を行うための今後の課題
1日の時間をかけ、理事長の説明や自閉症の方々、ご家族のお話などを学んでいます。
研修内容を常に振り返り、職員間で意識しながら、今後もそしある利用者様、ご家族が安心して過ごしていただける支援につなげてまいります。


今週のご様子!

雨ばかりの一週間でしたね(;_;)
気分が沈むような日々が続きましたが、職員、利用者さん元気に過ごしました!
【体育館】






【外出】







来週も宜しくお願いします!
気分が沈むような日々が続きましたが、職員、利用者さん元気に過ごしました!
【体育館】






【外出】







来週も宜しくお願いします!
前のページへ戻る